しぶログ 〜ポケモンGO考察を中心に〜

アクセスありがとうございます!twitterで書ききれないとき用の不定期更新ブログです

【ポケモンGO】パラメータ解説 〜重さ・高さ編〜

f:id:shibuya319:20170129100924p:plain

ポケモンGOには重さ・高さというパラメータがあります。同じ種類のポケモンであっても重さ・高さが個体ごとに違いますが、重さ・高さにはどのような意味があるのでしょうか?
 
今回は重さ・高さについてまとめましたので是非ご覧ください!

重さ・高さって意味あるの?

はい、いきなり核心から入ります(笑)
結論から言うとCPなどの強さへの影響はありません*1。リリース当初、強さに影響があると噂されましたがガセでした。ポケモンごとの個性のようなものです笑
 
ちなみに現在実装されているポケモンの中での重さ・高さランキングは以下の通りです。
 
順位 重さ TOP3 軽さ TOP3
1位 カビゴン (460.0kg) ゴース・ゴースト (0.1kg)
2位 ゴローニャ (300.0kg) ディグダ (0.8kg)
3位 ギャラドス (235.0kg) ドガース・ププリン (1.0kg)

 

順位 高さ TOP3 小ささ TOP3 
1位 イワーク(8.8m) ディグダ (0.2m)
2位 ギャラドス(6.5m) ポッポ・コラッタなど13種類が同率 (0.3m)
3位 ハクリュウ(4.0m)  ピカチュウ・ニャースなど10種類が同率 (0.4m)


XS/XL,メダルカウントの条件は?

f:id:shibuya319:20170128184400j:plain

2017年1月時点でゲーム内で重さが関わってくるのは、小さいサイズのコラッタを集めるたんぱんこぞう。そして、大きいサイズのコイキングを集めるつりびとの2つのメダルだけです。
 
コラッタは2.41kg以下の場合にたんぱんこぞうのメダルがカウントされ、コイキングは13.125kg以上の場合につりびとのメダルがカウントされます。(小数点四捨五入の関係で2.41kgのコラッタと13.12kgのコイキングはカウントされる個体とされない個体が存在します)
出現確率は、たんぱんこぞうの条件を満たすコラッタが約11〜12%、つりびとの条件を満たすコイキングの確率は約13〜15%といわれています。
 
 f:id:shibuya319:20170131000829j:plain
ちなみに、XL・XSのマークは図鑑に記載されている重さ・高さに対して125%以上の場合にXLが、75%以下ならXSが表示されます*2
コラッタは2.625kg以下がXSマークの条件、コイキングは12.50kg以上がXLマークの条件のため、XL・XSマークが付いていてもメダルにカウントされないケースがあります
 

重さ・高さはいつ決まる?

同じ場所で捕まえたポケモンは同じ重さ・高さであり、同じ個体なら進化後も重さ・高さも同じとなります。

また、進化前に重ければ、進化後も重めになり、基本的に標準重さ・高さに対する割合を引き継ぐことがわかっています。*3

 

重さと高さの関係について

重さと高さの間には関係性はあるのでしょうか。私たち人間のように、身長が高いポケモンは、重さも重くなるのでしょうか。
 
それを検証するためにポッポを817匹集めて、それぞれの重さ・高さを計測してみました。重さと高さをグラフにした結果が下記です。

f:id:shibuya319:20170128200321p:plain

図でわかるように、高さが高いほど重さも重くなることがわかりました。
ただし、小さくても重いポケモンがいたり、その逆も一定数存在することもわかりました。
ポケモンの世界でも肥満体質や痩せすぎのポッポがいるということですね笑 
 

おわりに

今回は重さ・高さという普段は注目されないパラメータについて検証をしましたが、調べてみると案外奥深くていろいろなことがわかりました!
たまには重さや高さに注目してポケモンGOを楽しむのもいいかもしれません。僕は一番重いコイキングと一番軽いコラッタはつよさに関係なく残しています 笑
 
 
それではみなさん、楽しいポケ活を!

*1:本家のポケモンでは、けたぐり・くさむすびなどの一部のわざは重さに依存して威力が決まりますが、ポケモンGOではいまとのところ重さに関係なく威力は固定です

*2:一緒に検証し特定くださったゆうさん、ありがとうございます!

*3:図鑑の標準体重・身長に対するその個体の体重・身長の割合は、進化前後で基本的には変わらないのですが、一定確率で変わる(XSコラッタから普通のサイズのラッタに進化する)ことが確認されています。ここの詳細条件は現在検証中です。